お気軽にご予約・お問い合わせください。
症例
2021年2月5日
四十肩について
四十肩とは何かというと関節痛の一種で、肩の関節がスムーズに動かなくなり、その結果肩を動かした時に痛みが出たりします。 特にどのような時に痛みが出るかというと、腕を上に持ち上げたり、外側に回すような動作をすると痛みが...
四十肩とは何かというと関節痛の一種で、肩の関節がスムーズに動かな...
交通事故後のむち打ちについて
むちうち症はケガの一種ですが、原因の中で一番多いものが交通事故によるものと言われています。自動車の衝突などが原因として多く、首元が鞭がしなるときに近い状態になるために命名された症状です。 むちうちは総称であって、そ...
むちうち症はケガの一種ですが、原因の中で一番多いものが交通事故に...
五十肩について
親戚や友人らと会話をしていると、健康に関する話題になったときに「五十肩」というワードが登場することがしばしばあります。実は、この「五十肩」は正式な病名ではありません。 医学上の病名は「肩関節周囲炎」といい、その名の...
親戚や友人らと会話をしていると、健康に関する話題になったときに「...
ばね指について
指の腱が炎症してしまうことで思ったように指が動かせなくなってしまうばね指は、年齢や性別に関係なく多くの日本人が苦しんでいる病気の一つです。 腱鞘炎といえば手首の付け根部分に痛みを感じる病気ですが、ばね指の場合は指を...
指の腱が炎症してしまうことで思ったように指が動かせなくなってしま...
テニス肘について
テニス肘とは何かというと、手首に負担がかかるような動作をした時に、肘の外側から手首の部分にかけて痛みが出る症状の事です。このテニス肘を発症する原因は何かというと色々あります。まずテニス等腕を酷使するスポーツをやってい...
テニス肘とは何かというと、手首に負担がかかるような動作をした時に...
ゴルフ肘について
ゴルフ肘とは何かというと、肘の内側を押さえた時や、手首を手のひら側に動かした時に痛みが出る症状の事です。 普段生活している時はほとんど痛みもありませんが、症状が悪化すると何か動きを加えた瞬間に痛みが出ます。主にゴル...
ゴルフ肘とは何かというと、肘の内側を押さえた時や、手首を手のひら...
2021年1月28日
ぎっくり腰(急性腰痛)
重いものなどを持ち上げた時に、急激な腰の痛みに襲われて時に何日も歩けなくなるような経験をされた方は多いと思いますが、ぎっくり腰は正式には急性腰痛と呼ばれています。 ぎっくり腰の原因 ぎっくり腰の原因は、実はいまだ...
重いものなどを持ち上げた時に、急激な腰の痛みに襲われて時に何日も歩け...
友心接骨院
〒202-0003東京都西東京市北町2-3-6 1F
TEL:042-423-5537
月~金
8:00~12:0015:00~20:00
土日祝
9:00~18:00
▲